fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

コホーネススタッフによるブログ

大阪・東京に拠点を置く設計事務所㈱コホーネスのスタッフによるブログ。 本業の設計やスタッフの日常等を徒然とつづっていきます。

ご訪問ありがとうございます
プロフィール

コホーネス

Author:コホーネス
コホーネススタッフによるブログへようこそ!

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2018.07
31
Category : 筒井
こんばんは。コホーネススタッフの筒井です。

7月も終わりましたが、テレビを良く観た月でしたねー。

本当に熱い月でした。

え?何を観てたかって?どうせ映画だろって?
そんなわけ無いでしょうよ。

7月熱かったものと言えば、お分かりでしょう!
そう!!!

ウインブルドンですよね!

特に準決勝のケビン・アンダーソン選手とジョン・イズナー選手の対戦は
6時間36分というウインブルドン史上2番目に長い試合となりました!
実際終わりが見えず途中で寝たのですが。笑

なんといってもこの二人の大きさにビックリです。
二人とも2mを超えているんです。
手足が長すぎて、どこに打っても返されそうですよね。
またサーブが早い!
イズナー選手なんかは230キロ出たりします。笑

ちなみに錦織選手で身長が177cmぐらいで、サーブの最高速度が200キロなので、
かなりの差があります。
それでも世界ランキング4位までいったんですから
とてつもないことです!

ちなみにテニス選手は背が高い選手が多いんです。
現在の世界のトップ50ぐらいで身長が180以下なのは恐らく3人ぐらいだったと思います。
平均身長にすると185cmを越えてくると思います。

また過去世界ランキング1位の選手で身長が180cmを下回った選手は
僕が知る限りではいないんじゃないかと思います。

近年ではアンドレ・アガシ選手やレイトン・ヒューイット選手で180cmだったので。

では180cm以下で世界ランキング1位に迫った選手は誰がいるのか。
そう、それが今錦織選手のコーチを務めているマイケル・チャンコーチです。
最高2位を記録しています。
錦織選手には是非1位になってもらいたいですね。

話は戻りますが、6時間超えの試合を制したのはケビン・アンダーソン選手です。
ちなみに彼は準々決勝でロジャーフェデラー選手に勝利しています。
それも2セットダウンからの逆転です。
私は準決勝の試合と準々決勝でフェデラー選手に勝っていることから、
アンダーソン選手が優勝するんじゃないかと思いました。
決勝の相手はウインブルドンを3度制しているノヴァク・ジョコビッチ選手だったのですが、
昨年から怪我で長期離脱していたので、 まだ本調子ではないと思っていたからです。
(ちなみにこの時点では私はまだ、ノヴァク・ジョコビッチ選手とラファエル・ナダル選手の準決勝を観ていません。)

そして、決勝です!!

結果は!!!


ノヴァク・ジョコビッチ選手のストレート勝ち。笑
もはや笑うしかないです。

そして、その後ノヴァク・ジョコビッチ選手とラファエル・ナダル選手の準決勝も観ました。
さらに笑うしかないです。化け物です。

そしてそして、その後サークル仲間とテニスをしました。
今度は泣けてきます。

イメージと動きがかけ離れすぎていて愕然とします。
三杉君並に動く時間に限りがあります。

ちなみに私はロジャー・フェデラー選手が好きなのですが、ここで彼の素敵な写真をご覧下さい。

dc42370fdffe9deaaccbe5ed85d3bfdd.jpg
20180318_federer_546.jpg
20160122205617.jpg

どうですか!!

素敵過ぎるでしょう。

私もこんなイメージでテニスをしているんです。
身長がほとんど同じで、ラケットはもちろんウィルソンのプロスタッフ。
ウェア、シューズ、ヘアバンドからリストバンドまですべてナイキで揃えてます。
もう薄目で見たらフェデラー選手です。大阪のロジャーです。
と思ってます。
あとはこんな素敵なバックハンドが打てるようになりたいですね。

いやぁ~~がんばろう!!

みなさんも是非テニス観戦おすすめですよ~~!!


ではでは。
スポンサーサイト