fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

コホーネススタッフによるブログ

大阪・東京に拠点を置く設計事務所㈱コホーネスのスタッフによるブログ。 本業の設計やスタッフの日常等を徒然とつづっていきます。

ご訪問ありがとうございます
プロフィール

コホーネス

Author:コホーネス
コホーネススタッフによるブログへようこそ!

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2015.02
02
Category : 未分類
2月です!やはり逃げる様にはやく過ぎてしまうのでしょうか・・・

わたくし、またまたDVDを借りてきました。
懲りずに6作品も・・・休みだったので見れるかと思いきや1作しか見れず
残りの5作品を1週間でどう乗り切るか試行錯誤しております。

そこで休みに唯一見た映画の紹介を・・・

e382abe38383e382b3e382a6e381aee5b7a3e381aee4b88ae381a7.jpg
カッコーの巣の上で(原題: One Flew Over the Cuckoo's Nest) / ミロス・フォアマン

不朽の名作とされていますね。
私も名前は知っていて、いつ見れるかな~と思っていたのですが
今回、勢いでレンタルしてきました。

ディープな内容です。

「精神異常を装って刑務所での強制労働を逃れた男が、
患者の人間性までを統制しようとする病院から自由を勝ちとろうと試みるという物語」
(wikipediaより抜粋)

見る人間の年齢、生活環境、立場等によって見え方がかわる映画だと思います。

患者に毎日の規則守らせ、その病院なりに良い方向へ導こうとする婦長はじめ病院側の人達
そんな病院から自由を勝ち取ろうとする主人公とその仲間たち

時間が経つにつれて私はだんだんと何が正常なのかが何が異常なのかが迷わされていました。

主演のジャック・ニコルソンや俳優人の演技、ストーリーと全てにインパクトがあり見入ってしまう作品でした。

なんだか現代社会の縮図のような気もしたり・・・
(実際にこのストーリーは現代社会を反映させている作品だと言われているようです。)

何年かごとに見直したい映画です。

コホーネススタッフ 揚野
スポンサーサイト