fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

コホーネススタッフによるブログ

大阪・東京に拠点を置く設計事務所㈱コホーネスのスタッフによるブログ。 本業の設計やスタッフの日常等を徒然とつづっていきます。

ご訪問ありがとうございます
プロフィール

コホーネス

Author:コホーネス
コホーネススタッフによるブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.06
15
Category : 川嵜
コホーネススタッフの川嵜です。

最近、【コロナ】・【自粛】この2つの言葉を耳にタコができそうなほど聞いていますよね

もちろん私も微力ながら不要不急の外出自粛を心掛けて緊急事態宣言中は最低限の買い物以外はずっとstay homeしていた訳なのですが、家にいても仕事以外の時間は退屈だな〜と思い、部屋を片付けていた時にいいものを発見!!
それがこれ
image0.jpeg
皆さんご存知ルービックキューブ

高校の時、専門の時と家でも学校でも勉強中に眠気覚ましでやり続けていたので懐かしくなり久しぶりにやってみました
が、しかし
約3年のブランクは大きかった
とりあえず何も調べずやってみたのですが1面揃えることしかできなかったです

目標は昔みたいに1分ほどで6面揃えること
まず、1ヶ月じゃすんなり6面揃えることも出来ていないので何ヶ月かかるのか、、、
物覚えの悪さにBBAを痛感しました

そんなこんなでルービックキューブについて少しネットで調べてみたのですが、ルービックキューブをすることで応用力や思考の早さなどが向上するという研究結果がルービックキューブのメーカーより発表されているそうです
6面体をガチャガチャとするだけでそんな効果があるなんてすごくないですか!??

1回5分程度でそんないいことがあるなら、これからも1日1回ずつでもルービックキューブを続けて頭を活性化しようかなと思います


ちなみに、前回の私のブログにて完成していなかったマフラーは無事に年末に完成しました

image1.jpeg


以上、最近記憶力の低下が著しい川嵜でした
スポンサーサイト



2019.10
31
Category : 川嵜
コホーネススタッフの川嵜です。

だんだん寒くなってきましたね〜暦の上では冬ですね~
と言いたかったのですが立冬は11/8(金)だそうです、、、

前回のブログ(3月参照)と同じような出だしにしようと思ったのですがダメでした笑

何故同じような出だしにしようと思ったのかというと、
前回のブログで宣言?した棒針編みのことを書こうかなと思ったからです

前回はクッションカバーだったんですけど、
今回はマフラー

今回の材料はこんな感じ
image3.jpeg
いやーいっぱい買いましたね
9月の暑い日にこれだけ買ったんで持って帰るのに汗だくでした、、、

材料も揃ったんで次は編み図を脳内でおこすタイム
今回はネットで「マフラー 縄編み」と画像検索して見つけたものを
ちょっとアレンジしただけなんで10分ぐらいでできましたね
(毎回こんなに楽だったらいいのに)

ここからは集中力と指と腕の体力の勝負
編み物って地味なイメージがあると思うんですけど頭と体力めっちゃ使うんですよ笑
5時間編み続けちゃったときには
次の日、肩より先が死亡してました

てな感じで黙々と編み進めていきます
編み始めた初日
image4.jpeg

9月末ぐらい
image5.jpeg

1週間前
image0.jpeg

あれ?完成してない、、、
このブログ書くまでに完成させようと思ったんですけど遊びすぎましたね

これから冬本番なんでこれを完成させて、
もう1つマフラーを編んで余った糸で子供サイズを3つ編もうという野望を抱いてたり、
ニット帽も編みたかったり、
さらにブランケットも編めたらな〜とか思ってたり、
あーーー冬ってなんでこんなに短いんですかね?

以上、やっぱり冬が大好きな川嵜でした

2019.03
28
Category : 川嵜
コホーネススタッフの川嵜です。

まだまだ寒い日は続いていますが、暦の上では春ですね-~

私は四季の中で冬が一番好きなのでとても悲しいですね

なぜ冬が好きなのかというと趣味の編み物に没頭できるから

どんな風に作るのかと言うと、

まず材料を買い揃えます
IMG_74501.jpg
作るものも使う材料も全部お店で商品を見て思いつきでやってます笑
今回は急な思いつきだったので近所の100均でお手軽に材料を揃えてクッションカバーを作ります。

次は編み図を考える
私はいつもネットで調べたものを組み合わせたり
雑貨屋さんに行って商品を見て好きな柄を探して脳内で編み図を作成してます
なので全部オリジナルの作品だけど編み図がひとつも残ってないんですよね

やっと編み始めていきます
(ここまでの所要時間3日ほど)
IMG_7452.jpg
ただ黙々と脳内の編み図の通り編み進めて模様だったりサイズだったりを微調整していきます。
IMG_7458.jpg
目標の大きさまで出来上がったのでこの面は一旦終了です

次は裏面の作成です。
表裏同じ柄で同じ糸で作ろうと思って始めたのですが、
ここで飽き性な性格が出てしまって予定変更
家にあったふわふわの糸で行き当たりばったりで裏面を作成。
IMG_7459.jpg

そして、出来上がった表と裏をつなぎ合わせてクッションカバーの完成
ここまで語ったのに出来上がりの写真を撮り忘れてました

やっぱり編み物は楽しいですね~
今回は“かぎ針編み”だったんで次の冬は“棒針編み”に挑戦しようと企んでます
実は1ヶ月前に材料は買ったのに手がつけれていないんですよね、、、
あー冬が待ち遠しい~~~

以上、既に次の冬のことで頭がいっぱいの川嵜でした

2018.10
12
Category : 川嵜

コホーネススタッフの川嵜です。

もう10月ですよ、秋ですね~
秋といえば紅葉ということで、
おすすめ紅葉スポットをご紹介したいと思います

私のおすすめの紅葉スポットとは、、




談山神社

IMG_E4895.jpg

鳥居の時点でこの綺麗さ

奈良県桜井市にある神社で
大阪駅から電車とバスで1時間半
なので秋のプチ旅に超おすすめ
※車で行くと駐車場まで1時間ほど渋滞に巻き込まれてしまったのでおすすめしません

この神社の凄いところは、重要文化財にもなっている木造の十三重塔
この十三重塔と紅葉とのコラボレーションが素晴らしすぎる
IMG_E4900.jpg

紅葉を上から見れるのもこの神社のいいところ
IMG_E4913.jpg
IMG_E4911.jpg

こんな絶景を堪能できる談山神社に皆様も一度行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに掲載している写真は昨年の11月下旬に撮影したものです

この後に食べた彩華ラーメンが絶品でした


以上、今年の秋旅プランを考え中の川嵜でした
2018.03
30
Category : 川嵜

今週で入社2年目に突入しましたコホーネススタッフの川嵜です。
タイトルからして凄いことを書くと思いきや、、、しょうもないことです笑




私が“今”したいことは、


どん!!


1.png

お菓子作り
(写真が近すぎる

高校のときからの私の趣味なんですよね

学生の頃は、月3~10回ぐらい作ってたんですけど、
1回作るのに5~10時間ほど作業し続けるので今は仕事と資格の勉強で時間がなくて作れていないんですよね
まぁ、時間だけじゃなく体力の問題もあるんですけどね
年を追うごとにどんどん体力がなくなってきてBBAを感じております。。。

クリスマスにケーキを作るって言いながら作ってないですし、
バレンタインデーというものも存在しなかったので
かれこれ半年ほど作れてなくて、、、

あーーー
お菓子作りたーーーい!!!

2.png
トリュフ。

3.png
チョコパイ。

4.png
クッキー&焼きドーナツ。

もう少しクオリティの高いものも作っているのですが、
写真を撮るのが下手すぎて見栄えがマシなのがこれだけしかなかったので
写真を撮る腕を鍛えようと思います


このブログを深夜に見た方がおられましたら申し訳ございません
お腹がすいたからといってお夜食の食べすぎにはお気をつけください
(これでお腹すく人はいないでしょうけど笑)



以上、お菓子を作りたすぎる日々を送っている川嵜でした